アントラーズ ファミリー広場

運営からのお知らせ

【レポート】5/3湘南戦「Family Unity -Kids Day-」

ファミリー広場ユーザーの皆さま、いつも鹿島アントラーズを応援いただきありがとうございます!
 

皆さまの応援一つひとつのおかげもあり、昨日のアウェイ柏レイソル戦もチャヴリッチ選手の劇的な決勝ゴールで勝利することができました。これで3連勝と勢いづいてきましたので、引き続き一戦一戦ともに闘ってまいりましょう!

さて、今回は5月3日(金・祝)のホーム湘南ベルマーレ戦で開催された特別企画「Family Unity -Kids Day-」の様子をレポートできればと思います。

当日、ゴールデンウィークのカシマスタジアムではご家族でお子様と一緒に楽しめる企画がたくさん実施されました。

まず紹介していきたいのが、4月よりクラブパートナーである株式会社ユーゴー様が命名権を取得し、キッズエリアから名称が変更となりました「クリーニング専科キッズパーク」です。(名称詳細に関するリリース・詳細はこちら

「クリーニング専科キッズパーク」のゲート

足を運んでみると、Kids Dayということで会場はいつも以上にファミリーの皆さま・子ども達の姿が見てとれました。

いつもよりお得に楽しめた各種アクティビティも大盛況。

気温が高い環境下での並び列で、お待ちいただいた皆さまにはご負担をかけた部分もあると思いますが、「キックターゲット」や「ふわふわしかお」などを楽しむ子ども達の笑顔を沢山見れました。

キックターゲット
フットダーツ
ふわふわしかお(しかおも暑さにやられ気味?)

キッズパーク内を歩いていると、木陰を利用して休憩されているファン・サポーターもいらっしゃいました。芝生や大きな木がある環境だからこそのこうした光景は、移設前のキッズエリアにはなかったものなのですごく印象的でした。

キッズパークの木陰スペース

そのままスタジアム方面に歩いていくと、芝生スペースで実施されていたのが「春の体力測定」です。様子を見ていると、子ども達が楽しむだけでなく保護者の方々(特にお父さん!)が子ども以上に夢中になっていたイベントだったと感じました。

芝生の上での体力測定
一所懸命にステップ!
5m走も全力疾走

続いて目線を横に向けると、そこには新しくイベントができるエリアとして改装された水の広場、そして今回そこで開催されたイベントが「ラジコン体験」です。

ラジコン体験が実施された「水の広場」

私も子どもの頃はよく父親と一緒にラジコンで遊んだ記憶があったので、当日設営されていくコースやラジコンを見たときは無条件でワクワクしてしまいました。遊び方も複数ありましたがどれも楽しそうなものばかりでした!

はやる気持ちを抑えてまずは受付
やっても見てもたのしいラジコン
やり方を教わりながらチャレンジ
広いスペースならではのアクティビティ

そして、当日行われたイベントで忘れてはならないのが、小学生向けの漫画雑誌・月刊「コロコロコミック」とのコラボレーションイベントです!

コロコロコミックのキャラクターとしかおがコラボしたオリジナルのフォトスポットや、特別抽選会に参加できるクイズスタンプラリーなどが実施されました。

フォトスポットは屋内外計2か所に設置、それぞれ異なるデザインのパネルでした。

屋内フォトパネル
屋外フォトパネル

参加するとオリジナルの認定証やキーホルダーがプレゼントされたスタンプラリーは、情報をまとめた冊子も配布。スタンプを集める上でヒントになったのではないでしょうか。

私も実際にスタジアム各所に設置された4つのポイントを回ってみたのですが、ファミリー広場ユーザーの皆さまは無事に全てのチェックポイントを通過できましたか?

チェックポイント1
チェックポイント2
チェックポイント3
チェックポイント4

当日参加されなかった方も、カシマスタジアムに詳しい方なら写真だけでどこに設置されていたか一目瞭然ですね!

そして、全てのスタンプを集めた方が向かうゴール地点、アントラーズグッズなどが当たる特別抽選会の会場となったのがスポーツセンター内のメインアリーナです。

スポーツセンター内メインアリーナ
特別抽選会ブース

メインアリーナでは、特別抽選会の他にもファミリーで楽しめるコンテンツを多数ご用意しました。

その中でもひと際賑わっていたのが「日本一楽しいクリーニング店」を目指しているクラブパートナーのユーゴー様によるブース。

ブース内では、ステキなオリジナルグッズのプレゼントが貰える2つのアクティビティ(けん玉とわなげ)を楽しむことができ、参加された方々は終始夢中になってチャレンジしていました。

けん玉チャレンジ
輪投げチャレンジ

そしてそして、途中クリーニング専科のキャラクター「ウーサー」と、しかおファミリーによる写真撮影会も実施されました!

アントラーズファミリーにとって、特に子どもに大人気の両マスコットの登場に子ども達は大喜び。ファミリーの皆さまにとって「GW思い出の一枚」になったことを願うばかりです。

他にも「ダブルスライダー」「フラッグづくり」「ぬりえ」と、参加された方々それぞれにアクティビティを楽しまれていたメインアリーナ会場。

ダブルスライダー

今回は屋内設置の「ダブルスライダー」でしたが、お子様が遊んでいる中、保護者の方は周りで休憩・リラックスできるのは屋内ならではでいいなと感じました。

フラッグづくり
ぬりえ

「フラッグづくり」と「ぬりえ」では、参加者にお話をお聞きする中で子ども達がそれぞれに素敵な作品を見せてくれました。

描くものや色の使い方など、どれも個性満開で、眺めているだけで楽しい気持ちにさせてくれました。

ここまで紹介してきたイベント以外にも、グッズやスタグル等当日は「Kids Day」としてファミリーの皆さまで楽しんでいただける催しが沢山あった一日だったと改めて感じます。

グッズ場外売店
場外飲食エリア

気づくと中々の投稿ボリュームになってしまいました。(ここまで読んでくださった方、どれだけいるのだろうか・・・)

レポートを読む中で当日のことを思い出したり、ご家族で一緒に会話していただきつつ、ぜひ感じたことをコメント欄に書き込みお願いします。

「スタジアムでのこの時間がたのしかった!」という感想はもちろんのこと、「ここが少し困った・・。」というご意見もあると思います。

楽しかった思い出も、より良くできる課題も、ファミリー広場のユーザー皆で広くシェアし、結果としてより良い環境を一緒に創ってまいりましょう!

重ねてになりますが当日はご来場いただき、またそれぞれの場所から応援下さり、本当にありがとうございました。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/11/07 23:20

最高でした!

みどにゃ
2024/05/08 09:02

3家族6名の子供たちと参加しました。
場外飲食エリアを初めて利用しましたが、スペースが十分あってこんなに混雑しておらず(食事を買うのに時間がかかってしまいましたが、、、)子供たちもゆっくり食事と休憩が取れてとても楽しい時間だったようです。
試合が始まる前に体力使いすぎて前半は寝てしまいましたが、、苦笑
次は夏祭りに子供たちみんなで集まろうという話になりました!
子供向けのイベントはとてもありがたく、運営の皆様に感謝です。
(スタンプラリーチェックポイント4付近にはりがね?が出ている箇所があり子供が1人こけてしまったのが少し危険だなと思いました。木の保護だったのでしょうか、、、)

titoco
2024/05/07 20:03

親子かけっこ教室では、長谷川祥之さんにアドバイスをもらえて感激しました!